白髪を改善したいという目的で行動するほどではないけど、実は最近少し気になりだした。
そんな方におすすめなのが、ヘッドスパ。
頭皮の血行促進やツボ押しがどのように白髪改善に効くのかをご紹介します。
根本的改善ができない白髪の原因
白髪の原因は人それぞれで、ストレスや疲労、睡眠不足、食生活の偏りなど様々なものが重なっていることが多いです。
できれば根本的な改善をしたい。でもストレスや疲労が原因の場合、減らそうとしてもなかなかできないものですよね。
しかしそれらが原因で招いているのは、髪を作る頭皮に栄養が行き届いていないという現象に集約されるのです。
頭皮に栄養が届かない理由はふたつです。
- 頭皮まで行き届くほどの栄養がないから
- 血行不良で頭皮まで栄養が行き届いていないから
女性は男性より、血行が悪くなりやすい身体構造をしていると言われています。
血行不良から起こる冷え性も、女性の方が多いですよね。
もしあなたが冷え性であれば血流が悪くなっているということになるので、頭皮の血流も不足している可能性があります。
頭皮の血流を改善し栄養を届けることで、白髪の改善効果が期待できるのです。
血行促進でメラノサイトが働き出す
頭皮の血流がよくなると、頭皮にあるメラノサイトという細胞が働き出します。
メラノサイトは私たちが食事などで摂取した栄養を髪の色素として生成し、髪を黒くする働きがあります。
髪は元々白色なので、このメラノサイトに血液が行き届かないと、色が白いまま生えてきてしまいます。
せっかく摂った栄養が頭皮まで運ばれずに捨てられているとしたら勿体ないですよね。
頭皮の血行促進は、この無駄をなくしてくれるものなのです。
頭皮の血流をよくする代表格「ヘッドスパ」
ヘアサロンでのメニューにオプションとして付けられることも多いヘッドスパ。
3000円~10000円まで、価格は様々ですが、専用の美容液やオイルでの頭皮マッサージや、サロンならではの専用機を使用して頭皮の毛穴洗浄を行います。
ヘアサロンでのヘッドスパはツボを意識しながらマッサージをしてくれるところが多いです。
血行促進やホルモンバランスに効く百会(ひゃくえ)や白髪や抜け毛に効く正栄(しょうえい)などのツボは特に押されることが多いので、白髪が気になってきている方にはおすすめです。
更にヘッドスパは毛穴洗浄に効果的な専用機などで毛穴の汚れを落とします。
私たちの生活の中で排出された過剰な皮脂やシャンプーの洗い残しは毛穴の汚れとなり、蓄積します。
汚れが蓄積されたままだと酸化していくのでメラノサイトへ負担がかかり、血行不良となっていくのです。
根本的改善が難しいストレスや疲労で白髪が気になってきたら、たまにはヘッドスパで癒されながら同時に白髪対策もしてみてはいかかでしょうか。
ヘッドスパは白髪にも効く
- 白髪は集約すると頭皮に栄養が行き届いていないから起こる
- 頭皮に栄養を届けるには頭皮の血行促進が必要
- 頭皮の血行不良の改善はヘッドスパがおすすめ
- ヘッドスパは頭皮のマッサージと洗浄を行う
- 頭皮の血行が促進されることでメラノサイトが働き髪を黒くする