ダイエットや美容のために人気の高いヨガですが、白髪の改善にも有効だとされるヨガのポーズがあります。
また髪を健康にする髪ヨガという頭皮マッサージも最近注目を集めています。
今回は白髪の改善に有効なヨガのやり方についてお話しします
目次
ヨガで期待できる効果
ヨガは古代インドで体と心を結び付けて心身をコントロールするための修行法として生まれました。
16世紀になって、体を強化するポーズや呼吸法を取り入れたハタヨガが生まれ、これが現代の健康法としてのヨガにつながっています。
ヨガは心を安定させることで集中力を高め、ポーズによって体をしなやかにしたり体力を向上させます。
また呼吸を制御することで細胞に酸素を送り込んで活性化させます。
ヨガによって期待できる効果としてはストレスの軽減、体のゆがみの矯正、太りにくい体質づくり、筋力アップ、血行の促進などがあります。
白髪を改善するヨガのポーズ
サルヴァンガーサナ(肩立ちのポーズ)というポーズが白髪の改善に効果的だとされています。
足を天井に向けて伸ばし、肩と両腕で背中を支えるというポーズです。
血液や体液は重力の影響を受けて下半身に滞りがちになります。
肩立ちのポーズをとることで、下半身に停滞している血液や体液が上半身に送り込まれ、血行が促進され新陳代謝も活発になります。
さらに肩立ちのポーズにはむくみや肩こりの改善、疲労回復、ストレスの改善、快眠といった効果があります。
白髪の改善には血行の促進、ストレスの解消、質の高い睡眠が効果的です。
肩立ちのポーズはこれらのいずれにも効果が期待できます。
髪ヨガの効果
ヨガの呼吸法を取り入れた髪ヨガという頭皮マッサージ法が話題になっています。
頭皮の血流をよくすることで、白髪の改善に効果があるとされています。
ほかにも髪ヨガには次のような効果があります。
頭皮のコンディションを整える
頭皮を直接マッサージすることで毛穴の詰まりを解消したり、皮脂の分泌を整える効果があります。
顔のリフトアップ
頭皮と顔の皮膚は直接つながっています。
頭皮のマッサージによってコラーゲンやエラスチンなどの美容成分の合成が促され、皮膚のたるみを改善します。
また表情筋も鍛えられるので、顔のリフトアップ効果があります。
ストレス解消
髪ヨガに取り入れられている呼吸法には、自律神経のバランスを整えストレスを和らげる効果があります。
この点でも白髪の改善に効果があるといいえます。
代謝向上
ヨガの呼吸法によって体の隅々まで酸素がいきわたり、細胞が活性化して代謝力がアップします。
髪ヨガのやり方
あぐらをかくなどリラックスした姿勢で、息を吸うときに腹が膨らみ吐くとへこむことを意識しながら腹式呼吸をします。
腹式呼吸をしながら目頭、おでこ、頭の上の指圧、顔のマッサージ、頭皮のマッサージ、首の指圧の順に行っていきます。
難しい動きは特にないので時間のある時に手軽に行うことができます。
白髪の改善にヨガは役立つ
ヨガには白髪の改善に有効な血行促進とストレスの緩和に効果があります。
ほかの白髪対策と合わせて日常生活に取り入れることで、その効果を向上させることができます